|
フォトストーリー作品の紹介 |
Vistaのゴミ箱は、「ゴミ箱」自身が削除されてしまうことがあります。 ウインドウズXPまでは、「ゴミ箱」の中身を空にするという項目はあっても「削除」するという項目はありませんでした。 Vistaの場合、「ゴミ箱」の上で、右クリックすると次の画面が表示されます。
うっかりして、「削除」をクリックされたようです。 <対処法> (1)デスクトップ画面上で右クリックする。 (2)「個人設定」を選択する。 (3)個人設定画面の左上方2番目の「デスクトップアイコンの変更」を選択。 (4)デスクトップアイコンの選択画面にあるゴミ箱のマークを選択。これで、再度ゴミ箱がデスクトップ上に表示されます。 |
先日、何十年ぶりかで同窓会がありました。 しかも幹事を頼まれてしまったんです。 名簿を引っ張り出し、連絡を取って行きました。 私たちが学生の頃は、インターネットやメールなんてなかった時代です。 ところが、今回の同窓会はこれが大いに役立ちました。準備のためのブログを開設し、幹事同士の連絡や尋ね人を書き込み、大いにはかどりました。 写真は今までならプリントして、郵送の手間がかかりましたが、やはりインターネットです。 ブログにアップしたり、Webアルバムで公開し、みんなに見てもらうということもできました。 私が作ったのはGoogleのピカサの「ウェブアルバム」です。とても簡単に作ることができ、画像も綺麗です。 教室では、この「ウェブアルバム作成講座」を開催しています。 皆さんもトライしてみて下さいね。 |
<アルバム参考例> 大西祥子さん撮影 | ||
|
写真をクリックすると、アルバムが表示されます。その画面の「スライドショー」のボタンをクリックするとスライドショーが始まります。キーボードの「F11」を押すと全画面になり、もう一度「F11」を押すと元に戻ります。 <講座開催ご案内> 「ピカサ」という無料ソフトを使用し写真の色補正、トリミング等の編集とウェブアルバムを勉強します。 |
★講座開催日 1.6月10日(火) 2.6月17日(火) 3.6月24日(火) |
★時間 16:10〜17:40 ★募集人数 5名 ★料金 3回で 9,850円 ご参加をお待ちいたしております。 |
日テレの大ヒット番組「伊東家の食卓」では、役立つ裏ワザの中から、特に人気の高い裏ワザだけをセレクトして毎週更新されています。 美味しくってカンタンに作れる裏ワザCookingも続々配信されています。 見たいタイトルをクリックすると、最初に、MEIJIのコマーシャルが出ます。 少し我慢していただきますと、目的の画面が表示されます。ごゆっくりご覧ください。 次をクリック→http://www.dai2ntv.jp/p/d/007d/ 「あかちゃんをピタッと泣きやませる裏ワザ」は、 ![]() |
ソニーは、レコードから音楽を手軽にパソコンへ取り込める、 USB端子搭載のステレオレコードプレーヤー『PS-LX300USB』を発売しました。 主な特長 USB端子を搭載し、レコードから音楽を手軽にパソコンへ取り込むことが出来ます。 楽曲の編集やCD作成等が可能なソフトウェア「Sound Forge Audio Studio LE」付属されています。 アナログレコードの味わい深い音を再現する充実の基本性能を装備しています。 4月15日発売 28,350円(税抜価格27,000円) 詳 しくは、http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200803/08-0312/ 仲間で購入し、懐かしいレコードを復活させたいですね・・・ (「仲間での購入」をご希望の方がいらっしゃいましたら教室までご連絡を・・・) |