本文へスキップ

やまびこ 2014年正月号 をお届けします。

電話でのお問い合わせはTEL.

年齢に合った健康と美しさ 〜ラジオ体操で美しくしなやかに

2014年新年を迎えました。
新たな1年の始まりに、心に思うことなど色々お持ちのことと想像いたします。
私自身は20年以上にわたって毎朝空手を取り入れた「健康体操」を行ってきました。それでも年を重ねるごとに、健康と美しさに心掛ける努力がさらに必要になっていることを自覚しています。

今から「健康体操」を始めたいと思っている方には、早朝みんなで集まって体操のコツを教えてもらいながら行える「ラジオ体操」がおすすめです。

今50〜60年の時を経て、新たにラジオ体操が見直されています。
戦後の復興期に、国民の健康増進を目的に、いつでもどこでも簡単にできる体操として考案されました。だれでも一度はやったことがあるので、親しみを感じすぐに思い出せると思います。

ラジオ体操のあゆみ<1951年〜現在 現在の「ラジオ体操」誕生、そして「みんなの体操」へ>
 1951年  現在のラジオ体操第1を制定、放送開始
 1952年  職場向けとして現在のラジオ体操第2を制定、放送開始
 1953年  夏期巡回ラジオ体操会開始
 1956年  現在の「ラジオ体操の歌」(藤浦洸作詞、藤山一郎作曲)発表
 1962年  全国ラジオ体操連盟創設  1000万人ラジオ体操祭開始
 1999年  「みんなの体操」を制定。
 2000年  「1000万人ラジオ体操祭中央大会」を「1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭中央大会」と改称し、宮城陸上競技場(仙台市)で開催
 2008年  ラジオ体操80周年記念第47回「1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭」を東京国際展示場(東京都)で開催


ラジオ体操第1は「姿勢と呼吸」をテーマに、始まり・中間・終わりの3度「姿勢を正し、呼吸する」動作が組み込まれています。
図解、ポイント

もっと詳しく知りたい方は、簡保生命「図解ラジオ体操第一」をご覧ください。 
 http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/csr/radio/abt_csr_rdo_dai1.html


「健康と美しさ」を目標に、毎日ラジオ体操をやってみたい方は「会場検索」ができます。
 http://www.rajio-taiso.jp/kaijou/index.html
河内長野では、「旭が丘中央公園」で毎朝6時半からやっています。

会場でできない場合、テレビを見ながらおひとりですることもできます。
今では「ラジオ体操」ではなく「テレビ体操」になりましたね。



shop info店舗情報

パソコン箕面教室

〒562-0013
箕面市坊島3-21-7大常ビル2階
TEL.0727-20-5311
FAX.0727-20-5311

shop info店舗情報

パソコンきらく館

〒586-0092
河内長野市南貴望ヶ丘1−1
TEL.0721-50-0505
携帯.090-7769-7429