本文へスキップ

やまびこ 2014年正月号 をお届けします。

電話でのお問い合わせはTEL.

スマホ + 自動車 = ?

スマホで車庫入れ!日産が3年後に売り出す「運転手がいらない自動車」

2012年10月最新の家電・デジタル製品のイベント「CEATEC JAPAN 2012」が千葉・幕張メッセで開かれました。ずらりと見慣れない車が並んでいます。電気自動車の新型はもちろん、普通車でも衝突防止など最近の車は電子制御が大いに進んでいます。
ボタンひとつで「箱根まで自動運転ドライブ」も夢じゃないでしょう。
勝手に車庫入れをするという電気自動車、日産のスマートカー「NSC-2015」は、無人(運転手なし)でスマートホンのボタンを押せば自分で車庫に入っていきます。 車庫入れが苦手なドライバーには夢の車になるかもしれません。

これは自動車業界が目指す「つながる車(Conectted Vehicle)」の一例です。

スマートフォンやタブレットを車載器に接続できると、様々な可能性が開けてきます。
●インターネットにつながり最新の道路地図、現在の交通情報でナビゲーションの精度が向上する
●カーオーディオと音楽配信をつなぎドライブ時間を楽しむ。
●食べたいメニューのレストランまで道案内してくれる。
●音声認識により、脇見せずに適切な操作ができる。
●カメラで目の様子を見、脈や体温でドライバーの身体状態を測定し、安全運転システムに連動させる。

今後の、スマホと自動車が連携した姿を見る日は意外と早いかもしれませんね。

MAPやストリートビューでおなじみのGOOGLEが「自動車開発」?

もうドライバーはいらない!ここまできた全自動運転システム―2020年に実用化
カメラが子どもの急な飛び出しや交差点の赤信号を認識し自動停止する。そんな運転支援システムの開発が急速に進んでいます。さらに、高度な人工知能を使い、ハンドルやブレーキ操作をしなくても車が目的地まで運んでくれる自動運転車の試験走行がアメリカの公道で行われています。
カギを握る人工知能でリードしているのが自動車メーカーとは畑違いの米IT企業のグーグルです。巻き返しを狙って、トヨタをはじめ各国の主要自動車メーカーが熾烈な開発競争を展開中です。

自動車メーカーのライバルは「グーグル」人工知能開発で先行
米カリフォルニアの郊外でトヨタのハイブリット車「プリウス」の運転席に乗っているのは目の不自由な男性でした。行き先を言葉で告げると走り出し、左折で横断歩道に人が歩いていれば一時停止する。すべて自動運転で目的地まで運んでくれる。開発したのは世界的IT企業のグーグルです。4年以内の実用化を目指し、昨年3月から公道での試験走行を始めて、すでに50万キロに達しています。
それを可能にしたのが人工知能です。行き先を指示されると、詳細な地図データと現在地を照らし合わせながら最適なルートを選び目的地に向う。搭載したカメラやセンサーから得た情報をもとに、人と同じように人工知能が最適な操作を選択します。
人工知能で先頭を走るグーグルに追い付け追い抜けとばかり、世界の主要自動車メーカーはアメリカ・シリコンバレーに拠点を設け、人工知能の開発に力を入れている。トヨタもその1社で、東京農工大と共同で東京の複雑な市街地での自動走行に対応した人工知能の開発に取り組んでいます。ただ、新教授は「日本は特殊な道路事情もあり、公道で試験走行ができるよう特区を作って整備する必要があります」ということです。
道路の上を走る自動車は最先端でも、日本は幹線道路から一歩わき道に入ると複雑な道路事情が待っています。さて、夢の車がこの大都会・東京や大阪を疾走する日はいつ来るのでしょうか。



このページの先頭へ

shop info店舗情報

パソコン箕面教室

〒562-0013
箕面市坊島3-21-7大常ビル2階
TEL.0727-20-5311
FAX.0727-20-5311

shop info店舗情報

パソコンきらく館

〒586-0092
河内長野市南貴望ヶ丘1−1
TEL.0721-50-0505
携帯.090-7769-7429