4月は、4件 掲載しています
1.
日々のいろどり ぼちぼちぼち 本越さんのブログ ご紹介
2.
新じゃが串揚げ レシピ
3.
家政婦も見てる!?家事デキる女性がやっている裏技集
4.
買い物食材を効率的に保存する 驚きの裏ワザ!
1.日々のいろどり ぼちぼちぼち 本越さんのブログ ご紹介
本越さん(箕面教室の生徒さん)のブログをご紹介します。
日頃作っているお料理、お出かけで発見したこと
日常で感じたことなど楽しく記載されています。
一度訪れてみてください。下記の画像をクリックすると、ページが表示されます。
URL
http://blog.livedoor.jp/goetti1219/
2.新じゃが串揚げ レシピ
材料(4人分)
新じゃがいも 8個(320g)
「味の素KK中華あじ」大さじ 2
A水 カップ 1/2
A小麦粉 カップ 1
A片栗粉 大さじ 2
Aベーキングパウダー 小さじ 1
「AJINOMOTO サラダ油」 適量
作り方
(1)新じゃがいもは洗って、皮つきのままラップをし、電子レンジ(600W)で
約4分加熱し、ヨコ半分に切る。切ったものを2個ずつ串に刺し、8本作る。
(2)ボウルに「中華あじ」、Aを入れ、よく混ぜ、衣を作る。
(3)フライパンに油を180℃に熱し、(1)のじゃがいも串に(2)の衣をつけて揚げる。
作った人のコメント
○中華味というのがポイントですね。目先が変わって新しいです。
○簡単で美味しくて腹持ちします。
砂糖を振りかけて、おやつ感覚で。
溶けるチーズを絡めて、お酒の肴に。
幅広くアレンジできますね。
AJINOMOTO レシピ大百科 より
3.買い物食材を効率的に保存するには
鍋の季節に便利 食材のずぼらな保存方法と三種の神器
三種の神器
★キッチンばさみ
包丁とまな板を使うのが面倒な時にすごく使えます。ねぎ、きのこ、しそ、青菜など
ほとんどはさみで切れます。
★水切りボウル
★ビニール袋
スーパーにおいてあるようなペラペラのもの、100円とかで大量に売ってます。
その1 白菜の保存方法
白菜は全て洗って水を切り、一口サイズにカットしてビニール袋に入れて保存しておきます。使いたい時にすぐにサラダや鍋に使えて便利です。長持ちさせたい場合はカットしないでそのまま冷蔵庫に立てて(芯を下にして)置いておくのがいいそうです。
その2 キャベツの保存方法
キャベツも白菜同様、洗って水を切り、一口サイズや荒いみじん切りにカットしてビニール袋です。長持ちさせたい場合は、芯をくり抜き、キッチンペーパーを濡らしたものを詰めて、ビニールに入れ、芯の部分を下にして冷蔵庫という方法がよいそうです。
その3 長ねぎの保存方法
これも使いたい時にすぐ使えるように、ある程度の長さにカットしてビニール袋に入れて冷蔵庫です。
その4 きのこの保存方法
きのこは基本的に水分を嫌うので洗いませんが、椎茸など傘が大きいものは水洗いして、石づきはカットします。一口サイズにそれぞれカットしてビニール袋で冷蔵庫にいれます。冷凍庫に入れて長期保存も可能で、そのまま炒め物にすぐ使えたりして便利です。
その5 ほうれん草、小松菜の保存方法
青菜類は茹でて、水洗いし、水切りし、適当にカットしてタッパーに入れて冷蔵庫がおすすめです。タッパーがなかったらビニール袋でも。大量の場合は冷凍することもあります。鍋に入れたり、すぐにバターソテーが作れたり、と便利です。
その6 ショウガの保存方法
ショウガは洗って(汚れていれば皮を剥き)、小さく数センチ角に切ってビニールに入れておくと、みじん切りにも千切りにもすぐできて便利です。量が多い場合は冷凍することもあります。
その7 しその保存方法
しそは洗って、茎の部分を下に縦にコップに指して入れるような形にし、コップに1センチくらい水を入れてください。ラップや輪ゴムでコップに蓋をし冷蔵庫に入れておきます。こまめに水を変えるようにすれば、かなり長持ちします。
その8 しゃぶしゃぶ肉の保存方法
スーパーでお肉が安いな、と思ったらたくさん買ってきてしまいます。グラム数の表記があると思うので、大体2人前かな、とか1人前かなという量をビニール袋に分け、冷凍します。使用する時は電子レンジで解凍して使います。
おわりに
以上全て材料を揃えてあると、いつでも鍋ができます。あとはツケだれをポン酢、麺つゆ、ごまだれ、食べるラー油などあると、すぐに鍋奉行になれます。冷蔵庫すっきり、家計にも優しいズボラな主婦さんにオススメです。
nanapi [ナナピ] 生活の知恵があつまる情報サイトより引用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このページの先頭へ